ライフデザイン総合学科

医療事務コース

医療情報コース

医療事務ってどんな仕事?

病院や診療所で患者さんへの受付業務、入院患者さんへの業務、レセプト業務などを行います。
医師、看護師、患者さんの間に立ち、さまざまな事務作業をこなす病院の要です。
例えば受付の医療事務員は、患者さんが病院で最初に会う相手です。医療事務員の対応次第で患者さんの病院に対する印象が大きく変わるので「病院の顔」とも言われます。
レセプト業務は、診療報酬請求業務と呼ばれる、病院の経営に関わる重要な業務です。診療内容から患者さんの医療費を計算し、
請求業務を行います。レセプト作成や会計業務を行うためには医療や薬の知識も必要です。

画像
取得可能な資格・免許
医療秘書実務士(民)/診療情報管理事務士(民)/電子カルテ実務課程修了証(民)/医事コンピュータ実務課程修了証(民)/ICDコーディング実務課程修了証(民)/手話講習入門課程(民)/介護保険実務士(民)/介護職員初任者研修課程修了証(公)/簿記検定(民)/ビジネス実務士(民)/情報処理士(民)/ビジネス能力検定(民)/社会福祉主事任用資格(国)/日本語ワープロ検定(民)/文書デザイン検定(民)/ホームページ作成検定(民)/プレゼンテーション作成検定(民)/情報処理技能検定(民)

5つの特色


1. 県内唯一の医療事務が学べる短期大学
「外国語」「社会福祉」「情報科学」などの教養科目から「医療事務演習」「基礎医学」「介護技術」など医療事務に関する専門知識まで幅広く学びます。医療事務の資格を取得でき、同時に短期大学士の学士が取得できる県内唯一の短期大学です。

2. 10を超える資格取得が可能
医療・介護・ビジネス・情報の4分野の10を超える資格取得が可能です。特に介護職員初任者研修課程修了証は医療事務を学ぶ学校の中でも県内唯一同時取得できます。介護施設を併設する病院も多い中、介護の知識・技術は医療事務員としても求められる力となっています。

3. 正社員内定率の高さ


医療事務は派遣社員が多い中、本学の正社員内定率は約9割となっています。(過去6年分集計)医療情報コースでは、幅広い知識を学ぶことで様々な業務に対応できる医療事務員を育てています。このことが高い正社員内定率につながっています。

4. より専門的に医療事務を学ぶカリキュラム


「医療事務」の勉強はもちろん医学・介護・診療情報管理・コミュニケーションなど幅広く学ぶことができます。卒業生は医療事務だけでなく「医療秘書」「病棟クラーク」「医療事務作業補助者」「調剤薬局事務」などの職種で活躍しています。

5. 即戦力となる体験型の授業が豊富


職業意識を磨く「医療秘書実務実習」「介護実習」を実施します。「医療秘書実務実習」では、最大4週間、医療事務の実際の仕事内容を学ぶことができ、「介護実習」ではホームヘルプ・デイ・施設の3種類のサービスを通して介護業務の概要を理解します。

充実のカリキュラム

医療事務
医療事務総論/医療事務演習/コミュニケーション演習/医療と診療報酬
医療秘書
医療秘書実務/医事コンピュータ/医療秘書実務実習
基礎医学
基礎医学/薬と検査/公衆衛生学/解剖学/生理学
介護事務
高齢者心理学/手話/介護技術/介護実習/介護事務演習
情報処理
情報処理演習/プレゼンテーション概論/情報ネットワーク論/システム設計
診療情報
臨床医学概論/病名コーディング演習/診療情報管理論
※専門科目のみ表示しています。
時間割(2年次)
時間montuewedthufri
1限
9:00

10:30
情報ネットワーク論手話介護保険スマイルアップ
コミュニケーション
ビジネス実務演習
2限
10:40

12:10
臨床医学概論医事コンピュータリーダーシップ論日本語表現
12:10

12:50
昼休み
3限
12:50

14:20
医療事務演習表計算演習コミュニケーション演習
4限
14:30

16:00
医療事務演習現代社会論病名コーディング演習

実習

医療事務の知識・技術だけでなく、医療現場で求められる能力を身に付ける為に医療事務コースでは「医療秘書実務実習」と「介護実習」を行っています。

医療秘書実務実習

医療秘書実務実習
最大で4週間、医療機関での受付業務、カルテ管理、患者さんへの応対、レセプト業務などの仕事内容を学ぶことができます。実際の仕事内容や仕事の流れを体験することにより、求められる医療事務像を明確化し実践的な知識・技術を獲得することができます。

過去の実習先 2年次、8〜9月に実施、または12月に実施
●中村病院(大分市)
●大分こども病院(大分市)
●菊池内科医院(別府市)
●佐藤第一病院(宇佐市)
●玄々堂高田病院(豊後高田市)
●和田病院(日向市)

介護実習

介護実習
「介護概論」や「介護技術」などの科目で学んだ知識を実践的に学ぶことができます。ホームヘルプサービス、デイサービス、施設サービスの3種類のサービスを通して介護業務の概要を理解します。

過去の実習先 1年次、2月に実施
●緑風苑(大分市)
●和幸苑(別府市)
●一燈園(別府市)

先輩からのメッセージ

「ありがとう」という感謝の言葉を 頂いた時やりがいを感じます。

画像
私は宇佐市内の病院で医療事務として働いています。仕事内容は、入退院業務、電話対応、診療報酬請求業務などです。在学中に学んだビジネスマナーは、入院のご案内をする時や電話応対の際などに、患者さまや患者さまのご家族に合わせて応用できているのでとても役立っています。
医療事務は患者さまが病院に来院した際、最初に応対する部署です。ここでの応対次第で患者さまの病院に対する評価が変わってきます。笑顔で迅速丁寧なサービスを心がけ自分の立場を自覚し行動することが大切です。